スーパーで手前の牛乳を買ってはいけない訳!
ネットで面白い記事を見つけました。
[シカゴ 9日 ロイター] 牛乳が湿ったボール紙みたいな匂いがするって? それはスーパーマーケットの乳製品売り場の明るい照明が原因なのだ。
ミズーリ大学食物科学のロバート・マーシャル教授は「透明な容器に入った牛乳を蛍光灯から数センチの場所においておくと、2~4時間でかすかに酸化した匂いがするようになります。そして12時間たつとはっきり匂ってくるのです」と語った。
牛乳の容器を蛍光灯に近づければ近づけるほど、また長時間になるほど、酸化臭がするようになる。
酸化作用は牛乳の栄養的価値にはほとんど影響がないし、またバクテリアとも無関係だが、蛍光灯はリボフラビン(ビタミンB2)とアスコルビン酸(ビタミンC)を不活性化する。しかし、悪影響を及ぼす光の波長をブロックする脂肪のレベルが高いため、牛乳全体には影響はほとんどない。
透明なガラス容器に入っている牛乳は、透明なプラスチックの容器に入っている牛乳より速く香りが飛んでしまう。不透明な紙パックは光の影響を受けない。
したがって、牛乳を買うときは、奥のほうから取るのがベター。「暗いところにおいてあるのを取りましょう。絶対に手前のを買っちゃダメです」というのがマーシャル教授のアドバイスだ。
手前にあるものは賞味期限が古くないかをついつい確認しがちですが、この辺もチェックしなくちゃいけませんね・・・・!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いまさらながらですが、やっと届きました@「東京駅100周年記念Suica」(2016.02.21)
- 我家の初孫ちゃんスクスク育ってます@一ヶ月健診(2016.01.14)
- 愛娘よ、よく頑張った!無事出産@初孫ちゃん誕生(2015.12.13)
- 御朱印ガールならぬ御朱印オヤジはじめます^^@熱田神宮(2015.08.13)
- そろそろ億万長者になるんじゃないかなぁ^^権利は購入してきましたよ@サマージャンボ宝くじ「名駅前チャンスセンター」(2015.07.30)
コメント
こんばんは!
手前の牛乳買ってました。
今後は気をつけます。
投稿: chako | 2007年5月18日 (金) 22時41分
コメントありがとうございます。
息子さんはしかは大丈夫ですか?
うちのセガレは大丈夫です・・・・
投稿: ぼりちゃん | 2007年5月18日 (金) 23時29分